ボランティア演奏が増えたので、アンプを新調しました。
Fender MUSTANG Ⅰ

MUSTANGシリーズで1番小さい機種。当然、1番安い。
本当に安い!
出力20w。
今まで使っていたフェルナンデスは10w。
出力の差は、あまり変わらないような気がする。

変わった機械!
アンプ種類(24種類)にトレモロ、ディレイ、リバーブ等が設定されており、
先ずそれを選択する。
GAIN、TREBLE等のツマミは回すと、それに変更される。
トレモロとかディレイも同様。
変更した状態を上書き保存できて、電源を落としても次回も残っていて使える仕組み。
うーん、・・・表現が難しい。
読んでも分からないでしょうね。
使い方が本当に難しい機械。
普通のシンプルなアンプの方がいいと思うけど。
さて、ボランティア演奏は9月以降、月4回。
12月の2回のクリスマス会まで決まっています。
頑張ります!
8月26日
初めてエレキギターを繋いで演奏してみた。
凄い!
アンプ種類、1つずつの違いがハッキリと判る。
それぞれがまた、泣けるほどいい音してる♪
ウクレレだと、使える音が限られてしまうのだけど・・・。
ヘンダーって言ってしまったが、さすが フェンダー でしたf^^;